みなさんこんにちは!
私はキノコが大好きです。
煮ても焼いても美味しいし、食物繊維も豊富でヘルシー!
キノコの中でも椎茸は特に好き!
近所のスーパーでたまに安く大量に手に入れることができるのですが、一気に食べるのはもったいない・・・。
と、いう事で我が家では保存期間を伸ばすためにも干し椎茸を作っています!
紐でくくってハンガーにぶら下げるだけ
やり方は簡単。椎茸の軸部分をビニール紐でくるくるーっとくくってハンガーにぶら下げて、お洗濯物と一緒に干すのです!
椎茸は干した方が栄養がアップ!
椎茸は生の時よりも、乾燥させた方が栄養価も旨味も格段にアップするので、良いですよ!
食物繊維、カリウム、ビタミンDなどが増えるのです!
部屋干しや冷蔵庫で乾燥させるという手もありますが、日光に当てた方がビタミンDが増えるるのでおすすめです。
市販の干し椎茸も一旦日光に当てた方がビタミンDがアップするとのこと。
大体2日〜1週間くらい干せばできる(お好みで)
私はお洗濯物と一緒に朝にベランダで干して、夕方には取り入れて・・・っていうのを大体4〜6日くらいやってます。とはいえ途中で必要だなって思ったら干した次の日とか2日目とかにちょこっと使うこともありますが。
フルドライにした椎茸はお水で半日戻せば使えます。
冷水で戻した方が旨味がでるので、使用する日の前日に水に浸した状態で冷蔵庫に入れておけばOK。
戻し汁は旨味の宝庫なので、そのままお料理に使います。煮物に入れてもスープに入れても、とても美味しいですよ!
最後に
いかがでしたか?
紐でくくって吊るすだけで、旨味も栄養も増えるし、保存期間も伸びるのでとてもおすすめですよ!
私的には「これはとても良い方法だぞ!」と、思っているのですが、まだ私の他にベランダで椎茸を干している人を見たことがありません。そんなにやってる人が少ないんでしょうか? 美味しくなるから、みんなもやればいいのにね!